クワガタムシ科(Lucanidae)についての調査記録など

目的はverificationismに基づく原典検証・情報整理・批評説明。なお非営利・完全匿名を前提としています。

2021-12-03から1日間の記事一覧

【論考】クワガタムシの雑種とはなんぞや。

世間一般的に、いまは雑種生物を知る機会は一般的である。しかし、雑種とはどういう意味なのか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E7%A8%AE 簡単にいえば、2つの種系統が交配して出来た子孫である。ちなみに国際動物命名規約では雑種と分かる学名は…

【余談】Alienopteraアレコレへの感想

アリエノプテラ類について私は専門外なのだが、白亜紀から始新世で見つかっている目階級?レベルの絶滅系統と聞いては調べてみたくなり成虫個体を入手しけり(結構な不完品なので安物、状態が良い琥珀ならば成虫は流石にキツい相場になる)。非常に希少な標…

【雑談】Lucanidae科甲虫から観る新種昆虫発現について考察

Lucanidae科甲虫は世界に1500種程度いると言われている。しかし、ん?と思う事が一つ、たった1500種だけ?という点が気になる。場所によっては狭いエリアに数十〜百数種が混生して生息し、近縁種同士が邂逅するような産地では互いが交わらないように形態差を…

【俗談】虫等の「標本」を作るときに特徴的な部位を観えにくくするな。

文献やSNSで上がってくるクワガタの標本など、「なんじゃこりゃ」と言いたくなるような姿勢で作られているのを散見する。交尾器や台紙で裏面が全て見えないのもそうなのだが、既知知見の判別で重要参考にされているのに隠れている部位があると考察が出来ない…